スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「僕が出会った地球の仲間たち・2010」乱写・鳥類編、『キジバト・雉鳩』、
「僕が出会った生物たち、鳥は僕の守り神です」、
『キジバト・雉鳩、別名=ヤマバト』、
流石は食いしん坊な僕《メタボ戦隊タベルンジャーうさぎ》のブログ、食べ物それもお弁当の話題が3つも続いたのでここでチョイと箸休め!(って事はこの次もまた食べ物の話題に戻る積り?)今回は動物それも今話題の恐竜の子孫の話題です。
『キジバト・雉鳩』~
動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・鳥綱・ハト目・ハト科・キジバト属に分類されユーラシア大陸東部・日本に分布する体長33cmほどの留鳥(国内で繁殖する鳥)、体色は雌雄ともに茶褐色から紫灰色で翼に黒と赤褐色の鱗状模様があるのが特徴で頸部側面には青と白の横縞模様があり、キジ・雉の雄の体色に似ている事から和名では『キジバト』と呼ばれます。
主に平地から山地の明るい森林に生息し樹上に営巣しますが近年では都市部でも普通に見られるようになり公園や緑地の樹上や人工建造物の上に営巣し、食性は雑食性で果実や種子・昆虫類や貝類・ミミズ等も好んで食べます。
♂の囀りはかなり特徴的で「デデッポッポー」と表現され主に早朝聞く事が出来ます。
雑学・我が故郷の俚諺~、
ハトの巣は乱雑な感じで出来損ないっぽい物が多いのですが、これはハトと云う種自体が巣作りが下手なのか巣の美しさに拘らないからなのか判りません。
そんな事から僕の田舎では「何かを作る時、よく習わず適当な事をして中途半端で見栄えの良くない物を作る事」を昔から『うん知ったハトの巣=習わずに「あぁ判った!」と適当な事をするとロクな物は出来ない』と云います。
中々含蓄のある俚諺で、僕も亡き父に散々云われて育ったんですよね(^_^;)。
また肉食が一般的でなかった頃(江戸期~明治・大正期)には「鳩八人前・ハトハチニンマエ」と云われ、ハト1匹の肉が8人分の材料だと云う事だったようです。
*写真はクリックすると大きくなります!

↑「餌を探す鋭い眼差しは流石恐竜の子孫です」、
キジバトの体色・模様の特徴が良く判る写真で、黒目の周りの虹彩部分が真赤なのが逞しい野生味を感じさせます。

↑・↓「作物の種を食べる事もあるので害鳥になる事も」、

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://usaginohatago.blog112.fc2.com/tb.php/1468-dcfbc3d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
とてもお忙しいだけでしたらいいのですが・・・ご体調崩されてなどいませんかcyuuバス型目覚まし時計「福山市中心部循環バス・まわローズ」チョロQ機能付き、中国バス各営業所で絶賛発売中!こんばんは偶然たどり着いて読ませて頂きました。
ありがとうございました。
また遊びに来ますね!まわローズこれ何だか判ります?体に悪い植物ですが大麻や芥子ではなく「タバコ」、たばこ畑です、ウチの・・・主人も1日一箱数ヘビーかどうかはわかりませんが、スモーカーです。
体にも悪いし、ベランダで吸っていますが、娘にも影響があると思うので、たばこの値上がりと共に禁煙cyuu恐縮ですがプチ自慢しちゃいます。キャノン・フォトサークル誌「モーメント・8月号」、「気まぐれチョイス」コーナーで僕の猫ちゃん写真が「気になる賞」受賞!Re: このお写真> すごく好きです
> ご無沙汰しています!そして入賞おめでとうございます
>
> トーンもいいしなんか見ててとってもほのぼのしました
> 引き延ばして殿様うさぎ恐縮ですがプチ自慢しちゃいます。キャノン・フォトサークル誌「モーメント・8月号」、「気まぐれチョイス」コーナーで僕の猫ちゃん写真が「気になる賞」受賞!このお写真すごく好きです
ご無沙汰しています!そして入賞おめでとうございます
トーンもいいしなんか見ててとってもほのぼのしました
引き延ばしてお部屋に飾っては・・・cyuu日本橋文明堂「カステラ巻き、デュ・ロール・ハニー」、美味!ザラメの食感が無いのが特徴ですよね~
あれのおかげでちょいとバンカラな感じもしましたし。褒め下手ちょいと贅沢!新しい三脚はベルボン製「ネオ・カルマーニュ645EX」=カーボン製・中版カメラ対応のプロ用モデル、+これまで愛用のスリック製「スプリント・プロⅡ・3WAY」=リモート・ストロボ用に使用します。Re: タイトルなし> こんにちは、pinです。
> おニューのベルボン三脚ゲット~おめでとうございます!
> 同時期にベルボンデビューですね。
> 撮影の良き相棒としてベルボン殿様うさぎ